各種設定の切替に「Switch Toggle」

2009/09/07

音量やGPSのオン・オフなどを切り替えることはよくあることだ。一般的な携帯電話であれば、ボタンの長押しで切り替えることができるが、残念ながらHT-03Aにそのようなショートカットはない。

環境によって音量・無線LAN等を切り替えるのであれば一括で変更できるQuick Profilesが便利だが、 マナーモード(音量0、バイブレート)しか普段切り替えない人にとって、音量ありのプロファイルと音量なしのプロファイル2つを用意しておかなければいけないのは面倒だ。そこでマナーモードへの切替が可能であり、Ring以外にもGPSやBluetouth、Wi-fiをワンタッチで切り替えるスイッチウィジェットがまとめて手に入る「Switch Toggle」を使ってみよう。

Switch Toggleには先ほど上げた4つのウィジェットが梱包されている。必要なものだけをHOME画面に表示しておけばいいだろう。どれもデザインが同じであるため、並べると分かりづらいかもしれない。筆者はRingを初期画面に、GPSを横の画面に設置している。

単純な切替にはSwitch Toggleを、複数まとめて変更するならQuick Profilesを、詳細な設定をするならToggle Settingsを。用途に応じて使い分けていくのがベストかもしれない。


HT-03Aの環境紹介(その1)

2009/09/01

docomoからHT-03Aが発売されてもうすぐ2ヶ月が経とうとしている。この期間にも多数のアプリが登場し、各人のHT-03Aもそれぞれに合った形にカスタマイズされていることだろう。

そこで今回から2回にわたって、アプリの紹介ではなく筆者のHOME画面とインストールしているアプリを紹介したい。何かの参考になれば幸いだ。

home

まずは筆者のHOME画面を紹介しよう。

HOMEアプリケーションとしてFresh Faceを利用し、テーマにはOrange Moodを使っている。きれいで分かりやすいステキなテーマだ。aHomeのテーマとして公開されている。Fresh Faceでは画面数を増やすこともできるが、筆者は2画面しか使っていないため、一番右の画像はFolderに入れているアプリを載せている。もう1つのFolderにはブックマークを入れているため省略させていただきたい。

次に表示しているウィジェットを紹介しよう。

左画面に大きく場所をとっているtwitterへのポストウィジェットと付箋ウィジェットはFresh Faceに最初から付属しているウィジェットだ。 その他よく使う連絡先とGmailを左画面へ置いている。

中央画面左上のカレンダーは桜の暦、右上のバッテリー量表示はBattery Widgetだ。いずれも1×1マスでキレイに表示してくれている。本当はそれらの間の2マスに時計を表示したいのだが、丁度良いウィジェットがなく、また右上にも時計は表示されているため空きスペースとなっている。

中央左はこの世で一番カワイイ存在でありHOME画面に必要不可欠なものだ。その右にはMilchkaffeeのウィジェット機能を使ってRemember the Milkに登録しているタスクを表示させている。物忘れが激しい筆者にはこちらも欠かせない。

中央右下にはQuick Profilesで作成したプロファイル切替ボタンを置いている。普段用(Default)と会社用(Office・マナーモード)をワンタッチで切り替えることができ、毎日使う必須なウィジェットとなっている。

HOME画面を2画面しか使わずに済んでいる理由がFolderの利用だ。普段よく利用するアプリはそこまで多くないため、Folderはランチャーとして活躍してくれている。画面を移動するよりフォルダーを開くほうが楽だと筆者は感じるため、そのような利用方法に落ち着いた。

以上で筆者のHOME画面と利用方法の紹介を終わりたい。次回はインストールしているアプリを紹介する予定だ。


キレイな日付表示「Sakura Calendar Widget(桜の暦)」

2009/08/17

Android(HT-03A)のホーム画面にないものといえば日付表示だ。

Googleカレンダーを利用しているなら、カレンダーウィジェットで日付の表示と予定が表示されるので、そちらを使っている人も多いだろう。だがスペースを2×2マス占拠してしまうため、日付を表示するためだけに置いておくのは効率的でない。

そこで1×1マスで表示できる日付表示ウィジェットを使おう。そういったウィジェットは多数存在するが、「Sakura Calendar Widget(桜の暦)」を使えば見た目も良く目的が果たせるはずだ。

Sakura Calendar Widgetでは数種類のデザインが用意されているため、自分の好みのデザインを選ぶことができるはずだ。また、曜日や月名が日本語で表示され、見やすくまとめられている。 タップするとGoogleカレンダーが起動するので、カレンダー起動のショートカットとしても利用できる。

今後、デザインが増えていったりスキンに対応したりすれば、もっと好みなデザインのウィジェットとして使えるだろう。もちろん今のままでもステキなウィジェットであることは間違いないので、ホーム画面に常時表示しておきたいウィジェットだ。


RTMを使ったToDo管理なら「Milchkaffee」

2009/07/27

ToDo管理をできるサービスとしてRemember The Milk(以下RTM)というWebサービスがある。このサービスについてはご存知の方も多いだろう。

スマートフォンを利用するなら、ToDo管理もスマートフォン上で行いたい・同期したいという人は多いはずだ。 Android(HT-03A)向けのToDo管理アプリとしてはAstrid Task/Todo Listが有名だが、RTMを利用しているのならば「Milchkaffee」を利用するのも選択肢に入れてみてはどうだろうか。

MilchkaffeeはRTMの利用を前提としたアプリなため、複雑な設定が必要なく手軽にToDo管理を始めることができる。 実を言うと、筆者はAstrid Task/Todo Listでの初期設定が面倒で始めきれなかったという過去(というほど昔ではないが)がある。その点Milchkaffeeは敷居が低く始めやすいと言える。

タスクは全てRTMと同期され、2×2マスのWidgetとしてHOME画面に表示させることもできる。また、例えば「7/27 15:00 用件」といった書き方をすると、指定した日時までのタスクとして登録される。そうして登録しておけば、自動的に日付順にタスクがソートされるので次にやるべき ことが分かりやすいだろう。

せっかくのスマートフォンなのでまずは手軽にToDo管理を始めてみたい、という人にこそお勧めかもしれない。 Widgetとして表示できるため忘れてしまうことも少なくなるはずだ。


プロファイルをワンタッチで切り替える「Quick Profiles」

2009/07/21

携帯電話は常に持ち歩いているものなので、時と場所に応じてマナーモードにしたり音量を大きくしたりすることはよくあるだろう。音量以外にも、無線LANやGPSも切り替えたりするはずだ。

例えば家では中音量・無線LANオン・GPSオフ、会社では無音(バイブのみ)・無線LANオフ といった感じだ。電車や飛行機、また外出中でも切り替えることはあるかもしれない。

そんなとき毎回その状況に合わせた設定をしていくのは面倒だ。あらかじめ設定を記憶させてワンタッチで全部切り替わるほうが楽なのは間違いない。

そんな機能を提供してくれるのが「Quick Profiles」だ。

Quick Profilesはあらかじめ音量や各種設定を保存しておくと、Home画面にそれぞれへの切り替え用ボタンを設置することができる。普段は各ボタンを状況に応じてタップすることで切替が可能だ。

ネットワークや音量以外にも、着信音を変更させることも可能だ。外では流行の音楽、家の中では好きな(外ではちょっと恥ずかしい)音楽を設定しておくのも楽しいかもしれない。


バッテリー容量が気になる人は「Battery Widget」

2009/07/16

携帯電話を使っていて常に気を配るのはバッテリー状況だ。スマートフォンは普通の携帯電話よりも消耗が激しい(というイメージがある)ため、よりいっそう気を使う人も多いだろう。

もちろん目安となるバッテリー容量表示はステータスバーに表示されているが、やけに段階を多く分けてあるため逆にもっと詳しく知りたくなってしまう。

そこでバッテリーの残量をパーセント表示するWidgetを利用してみよう。こういったWidgetは多数作成されているが、お勧めなのがBattery Widgetだ。

このWidgetの特徴は

  • 1×1マスでの表示
  • タップするとディスプレイ・Wifi・GPSの設定画面へ移動

となっている。バッテリー表示では1×2マスで表示するWidgetが多い中、スペースを節約できるのは大きなメリットだ。アプリとしてのサイズが小さいのも嬉しいところである。

バッテリー表示のWidgetをお探しの方、またスペースを節約したい方は試してみてはいかが。