手軽にしっかりメモを取る「AK Notepad」

2009/07/31

ちょっとメモを取りたい、という場面に出会うことはよくあるだろう。手書きのほうが簡単なのは間違いないが、あいにく手元に紙とペンがないということもあるはずだ。

付箋アプリ(Widget)で良いこともあるが、スペースを節約したい、あまり見えすぎても困る、しばらくの間残しておきたい、といった場合にはしっかりメモとして管理しておくほうが良い場合が多い。

そこで手軽に書けてしっかり管理できるメモアプリを使おう。手軽に使えつつ、豊富な機能を備えたアプリが「AK Notepad」だ。

AK Notepadにメモをとるとき、最初にタイトルを入力するフォームはない。メモをとれば1行目をタイトルとして認識してくれるのだ。もちろん後からタイトルをつけることも可能なので、しばらく残す場合は後から整理すれば良いだろう。タイトルを意識しなくていいというのは、メモをとるときに非常に重要な要素である。

また、URLを書けば自動的にリンクとして認識したり、書いたメモをTwitterやGMAILに送ることもできる。アラームを鳴らすこともできるので、例えば30分後に何かしたいという場合にもリマインダとして利用することができる。

「手軽にメモをとれる」という基本を大事にしつつ、それにオプションを付けることもできる。非常にバランス良く作られたアプリだ。


Home画面をカスタマイズ「FreshFace」

2009/07/30

HT-03Aの顔といえばHome画面だ。最も目にする時間が長く、端末の印象を大きく左右する重要な画面である。また、ショートカットやWidgetを置くことで、使い勝手も大きく変わっていく。

デフォルトの状態でも過不足なく使えて便利だが、スライドさせて表示できるページ数を増やしたり、デザインを変更したりするのも楽しみが増えていいかもしれない。

そういったHome画面アプリは多数あるが、筆者は「FreshFace」を利用している。

FreshFaceを選んだ理由は以下の通り

  • 通常のWidgetが利用できる
  • 最初からテーマが多数収録されている
  • aHomeのテーマを利用できる

通常のWidgetとはデフォルトのHome画面で利用できるWidgetのことである。他のHomeアプリでは専用のWidgetしか利用できないものも多く、Quick Profileのようなショートカットを置くことができないものも多い。だがFreshFaceではそんな心配は無用だ。もちろん専用に用意してあるWidgetもあり、RSSリーダーやTwitter、付箋といったWidgetを最初から利用することが出来る。

今後の改善を期待したい点として、まれにHome画面へ戻るときにフリーズしてしまうことがある。しばらく待ったりボタンを押すことで元に戻るが、そういったバグは修正を待ちたいところだ。

発売されて2週間以上がたったHT-03Aだ。そろそろ見た目にもこだわってみてはどうだろうか。


タスクの切替・終了を助ける「TaskPanel」

2009/07/29

AndroidにあってiPhoneにない魅力としてマルチタスクがよく挙げられる。アプリやブラウザ等を終了させることなく切り替えられるのは確かに便利だ。

しかし実際にタスクを切り替えるとなると、ホームボタンの長押しによる最近使ったアプリの切替か、改めて起動するしかない。またタスクを終了させる方法はデフォルトでは用意されていない。

そこでタスクの切替・終了をサポートするアプリが存在し、そこでは「Task Manager」というアプリが有名だ。 もちろんこのTask Managerは素晴らしいタスク管理アプリだが、ここでは「TaskPanel」を紹介したい。

Task Panelの特徴として、全てのタスクを一度に終了させるボタンの存在と、タスクリストに表示しないアプリの指定が可能という点が挙げられる。タスク切替はタップで行い、終了させるのも長押しするだけで簡単だ。もちろんステータスバーに常駐させておくこともできる。残念な点といえばアイコンが可愛らしくないといったところか。

なおタスクの終了に関しては、アプリの起動を繰り返すよりもバックグラウンドからの復帰の方が良いというAndroidの考え方があるため、あまり頻繁に行うべきではないのかもしれない。上手に管理していきたいものだ。


数字を使ったパズル「mPuzzle」

2009/07/28

数独というゲームはご存知だろうか?パズル雑誌ではナンプレという名前で呼ばれたりもする。
考えるゲームなので息抜きとは言えないかもしれないが、暇潰しにはもってこいだ。
そんなパズルが多数収録されているのが「mPuzzle」だ。
mPuzzleには数独だけでなく、数種類のゲームが用意されている。問題数も非常に多く、全部解くのは大変だ。
難易度を選べるので不慣れな人も安心だが、筆者にはMediumの問題でも十分難しく感じられた。
UIも悪くなく、操作でのストレスは感じない。ちょっとした空き時間にパズルでもいかが。


RTMを使ったToDo管理なら「Milchkaffee」

2009/07/27

ToDo管理をできるサービスとしてRemember The Milk(以下RTM)というWebサービスがある。このサービスについてはご存知の方も多いだろう。

スマートフォンを利用するなら、ToDo管理もスマートフォン上で行いたい・同期したいという人は多いはずだ。 Android(HT-03A)向けのToDo管理アプリとしてはAstrid Task/Todo Listが有名だが、RTMを利用しているのならば「Milchkaffee」を利用するのも選択肢に入れてみてはどうだろうか。

MilchkaffeeはRTMの利用を前提としたアプリなため、複雑な設定が必要なく手軽にToDo管理を始めることができる。 実を言うと、筆者はAstrid Task/Todo Listでの初期設定が面倒で始めきれなかったという過去(というほど昔ではないが)がある。その点Milchkaffeeは敷居が低く始めやすいと言える。

タスクは全てRTMと同期され、2×2マスのWidgetとしてHOME画面に表示させることもできる。また、例えば「7/27 15:00 用件」といった書き方をすると、指定した日時までのタスクとして登録される。そうして登録しておけば、自動的に日付順にタスクがソートされるので次にやるべき ことが分かりやすいだろう。

せっかくのスマートフォンなのでまずは手軽にToDo管理を始めてみたい、という人にこそお勧めかもしれない。 Widgetとして表示できるため忘れてしまうことも少なくなるはずだ。


分かりやすく設定変更を「Toggle Settings」

2009/07/25

快適なモバイルライフを送る上で、自分に合った設定変更することは欠かせない。それは買ってすぐすることでもあり、使っていくうちに自分に合った設定を見つけていくものでもある。

しかし残念なことに、HT-03Aの設定画面はアイコンもなく非常に分かりにくいものとなっている。そこで活用したいアプリが「Toggle Settings」だ。

Toggle Settingsでは、タブによるグループ分けと大きなアイコンによって、設定したい項目が非常に分かりやすくなっている。さらに嬉しいことに、ボリューム調整は着信音量・アラーム音量といった具合に細かく設定することもできる。ただ視認性を上げるだけでなく、より細かい設定まで可能にしてくれるところがこのアプリの良いところだ。

ぜひこのアプリを使って自分の環境の確認・調整を行ってみてはどうだろうか。


AndroidでTwitter「TwitterRide」

2009/07/24

今最も注目されているWebサービスといえば間違いなくTwitterだ。

豊富なAPIが公開されており、PC向けはもちろん、携帯電話やiPhoneといったモバイル向けのアプリケーションが有志によって多数公開されている。

AndroidにもTwitterアプリが多数公開されており、どれを利用するか迷ってしまうが、「TwitterRide」はその選択肢の1つに十分なり得るアプリだ。

何よりもまずインストールしてから使い始めるまでがあっという間である。IDとパスワードさえ入力してしまえばもう使い始めることができる。設定は後回しだ。

動作は軽く、分かりやすいインターフェースも魅力だ。新着を通知させることもできるので、ヘビーユーザーからライトユーザーまで誰でも使いこなすことができるだろう。

既に他のTwitterアプリを利用している人も、一度試してみてはいかがだろうか。


高性能なブログエディタ「wpToGo」

2009/07/23

Androidでブログを書く方法はいくつかある。
WordPress.comを使っていてきちんと記事を管理•投稿をしたいなら「wpToGo」で決まりだ。

太字斜め文字などのボタンが用意してあり、画像も添付することができる。
記事を同期させることもできるので、PCから書き込むことがある人にもお薦めだ。

残念な点として、インテントを利用していないため写真を撮ってそのまま投稿させることができないという点がある。
そういった利用をする人はPostBotと併用するといいだろう。

なお、この記事もwpToGoから投稿している。
正直長文を書くのはキツいものがある…。


アプリ管理は「AppManager」

2009/07/22

HT-03A(Android)の魅力はなんといってもアプリ環境だ。

自分のニーズにあった環境を作れることは、i-mode携帯にはないスマートフォンならではの魅力だ。そんな環境を作り上げるには、Android MarketやWebからのアプリダウンロードやアンインストールによる試行錯誤が欠かせない。

それを手助けしてくれるアプリ管理用アプリが「AppManager」だ。

AppManagerの主な機能は以下の4つ

  • SDカードからのインストール
  • SDカードへのアプリバックアップ
  • アプリのアンインストール
  • 本体メモリ・SDカードの容量表示

アプリ管理に必要な機能がわかりやすくまとめてあるため使い勝手も非常に良い。

アプリのアンインストールを頻繁に行ったり、Marketにない野良アプリをインストールするならぜひインストールしておこう。


プロファイルをワンタッチで切り替える「Quick Profiles」

2009/07/21

携帯電話は常に持ち歩いているものなので、時と場所に応じてマナーモードにしたり音量を大きくしたりすることはよくあるだろう。音量以外にも、無線LANやGPSも切り替えたりするはずだ。

例えば家では中音量・無線LANオン・GPSオフ、会社では無音(バイブのみ)・無線LANオフ といった感じだ。電車や飛行機、また外出中でも切り替えることはあるかもしれない。

そんなとき毎回その状況に合わせた設定をしていくのは面倒だ。あらかじめ設定を記憶させてワンタッチで全部切り替わるほうが楽なのは間違いない。

そんな機能を提供してくれるのが「Quick Profiles」だ。

Quick Profilesはあらかじめ音量や各種設定を保存しておくと、Home画面にそれぞれへの切り替え用ボタンを設置することができる。普段は各ボタンを状況に応じてタップすることで切替が可能だ。

ネットワークや音量以外にも、着信音を変更させることも可能だ。外では流行の音楽、家の中では好きな(外ではちょっと恥ずかしい)音楽を設定しておくのも楽しいかもしれない。