twitter/oceant 2010-03-22

2010/03/23
  1. おはようございます。今日は日直。
  2. Netbook型のAndroid端末が出たとして、それはやっぱり1アプリが全画面表示になるんだろうか。せっかくマルチタスクなので、複数のアプリを同時に表示できればいいけど。
  3. @scrapbuild しかしこんな物の話もありますからねぇ。こうなるとエディタも欲しくなりそうですが。 http://bit.ly/b8jZEM
  4. @scrapbuild Winとかを動かせるこのサイズで、あえてAndroidを使うメリットがあるかどうかは怪しいんですけどね。ガジェットとして面白そうだけど、それと実用性は別の話なので。
  5. ふと気になってtwitterに登録した日を調べてみたら、2007年の5月だった。一時期使ってない時期があったとは言え、もう3年近く使ってるのかと思うとビックリした。
  6. 佐賀のtwitter勉強会かー。行こうかな、どうしようかな。
  7. 今日は平和な日直だ。
  8. 今日はちょっと遅延アリなのかな。
  9. やっぱり「面白そう」と思ったことをやろう。それで失敗だったとしても仕方がない。
  10. @jaga30 バックライトの明るさ上げても見えません?#ht03a
  11. せっかく病院にいるから蕁麻疹の注射を今日もしてもらおう。痒みが出てきたし。
  12. @jaga30 確かにこれじゃ見れたもんじゃないですね…。今度天気がいいときに俺も試してみよっと。
  13. 注射したら眠気が襲ってきた。危ない危ない。
  14. 明日docomoの法人営業のねーちゃんに連絡を取ろう。付いてくるNetbookがどんなのか気になる。
  15. しかし所詮Netbook。性能を気にしたらしょうがないか。たぶんDELL Inspiron mini 10vだという話。キーボードは悪くないっぽいのでそれでOKだ。
  16. docomoの帯域制限は3日で約380MBか。こりゃ大きいソフトはDLできないな。
  17. @amatanoyo ソースはここです。2009年なので今も変わりないかと思います。 http://bit.ly/antUv1
  18. これだと動画は無理ってのも納得だ。メイン回線としても使うのは無理があるか…?
  19. でも動画は見ないし、Opera Turboを使えばやっていけなくもないか。
  20. チャンポンにするかオム焼きそばにするか…
  21. オム焼きそばは大学の文化祭でサークルで作ってたのを思い出す。懐かしいなぁ。
  22. talbyは技術とニーズとデザインが一致した奇跡の端末だったんだな。
  23. そろそろ終わり。日誌のまとめとかにとりかかろう。
  24. よし、今日の仕事終わり。後10分後に帰ろう。
  25. 予想通りな感じでホッとしたような残念なような。 RT@chakorin0901 [New entry]Xperiaホットモック見てきました http://chi-ko0901.jugem.jp/?eid=944
  26. 桃ラーbotってまだないの?
  27. もしXperia mini proがXperiaと同じくらいヌルヌル動くのであれば、かなりグラつく。
  28. Xperia proが出ないのは、きっと大きすぎたんだろうな。それが許せなかったに違いない。
  29. @chakorin0901 もうちょっと刺激的な製品であって欲しかったなーと。docomo含め、けっこうPRに力いれてるみたいだから。
  30. @chakorin0901#ht03a からの変更なら、そのヌルヌル感とエンタメ仕様、端末の高級感に価値を見いだせるかってところですか。ボタンや大きさはマイナス面もあるけど…。
  31. オム焼きそばと中華スープ。野菜は共通(笑)
  32. あと数年後にはスマートフォンでもケータイでもない携帯端末が出るんだろうな。

Powered by t2b