twitter/oceant 2009-12-15

  1. おはようございます。アップルティーを飲む優雅な朝です。
  2. @maitta おはようございまーす
  3. @chromepencil おやほうございます
  4. なんでechoしかないPHPが動かないんだ…もうやだ…
  5. 男的にもなし RT@yanorin だせえ!! RT@googlephonenowa でも、このデザイン女子的にどうさ?#andronjo #dronjo 【緊急速報】GooglePhone発売は早ければ1/5,ネットで… http://bit.ly/4pWTnn
  6. Googleに美的デザインセンスを求めるのが間違っているのを忘れていた。
  7. 色分けすることはできる。色分けを登録することができないんだ…っ。くそう。
  8. 裏側…いや、蓋の裏側がカッコイイのかも!? http://bit.ly/7zHvaL RT@yanorin: 本物がどれだけダサイかはわからないけどこの写真はないっすよ〜。案外裏が凄いかっこいいかもしれないしね。ヤンキーの学ランみたいにね。 RT@koubemise
  9. マーク・ニューソンに#Android 端末のデザインをお願いしたい。
  10. とりあえず手動でラベル登録していくか…
  11. なんだろう。カラーラベルをパクった(スミマセン)のに見づらいぞ…。色使いの問題かな。
  12. 自分用のカラーラベル機能付きWebクライアント作成完了。自分用だからかなりの妥協あり(笑)
  13. Firefoxからのテスト。まぁ大丈夫だろうけど。
  14. ついでにChromeからも。
  15. #ht03a のブラウザでローカルに置いてるhtmlファイルを開くことってできないのかな。
  16. うーん、とりあえず自分用に実装はしたけど、やっぱり誰でも使えるようにしたいな。妙なコダワリ。
  17. @kano_p よし、じゃぁ俺が添い寝して検証を…
  18. 気付けば休憩時間が終わってた。仕事せねば。
  19. 公式RTを表示するようにしようかと思ったけど諸事情によりやめた。どうせフォローしてる人の中に使ってる人ほとんどいないし。
  20. 俺の自作クライアントでは「rtm ○○」とポストするとRemember the milkにタスクが登録されます。嘘ですが。
  21. RTMの認証方法さえ理解したら実装したい機能ではあるんだけどね…。
  22. 自分の妄想力に技術力が追いつかないときほど悔しいものはない。
  23. 作ったのはこんな感じ。どうみてもパクりです。
  24. @picpie 情報ありがとうございます。以前ASTROではできなかったので。試してみます!
  25. @t_trace RTが連鎖している場合は文章が省略されていくので、in_reply_toが付いていると便利なときもありますね。全部のRTにin_reply_toが付いている必要はありますが。
  26. @t_trace しかしreplyを全てRTでやる人が多数いるので(苦笑)
  27. @t_trace twitter.comと全てのクライアントに返信元記事が表示されるようになれば、返信RTは減ると思うんですけどねー。app楽しみに拝見させてもらってます!
  28. twitterと連携してるのか。ちょっと欲しいな。 http://bit.ly/8MBIsy
  29. twitpicとも連携させよう。それが終われば他のPC用クライアントはいらなくなるはず。
  30. 簡単にtwitpicと連携させようと書いたけど、JavaScriptだけでできるんだろうか。twicliもOpera Widgetsもアップロード対応してないぞ…
  31. @maitta 全て#twicca と作者の@R246 氏のおかげです!twiccaのカラーラベル中毒者にはたまりません。
  32. @maitta カラーラベルを利用者が設定できるようになれば公開もできるんですが…。今は自分でCSSをいじって登録してるので(^^;
  33. 今日は早めに帰ろう。明日残業だ。
  34. aikoは相変わらず雰囲気がカワイイなぁ
  35. AutoPagerizeを実装するの忘れてた。読み込むタイミングがよく分からんのだよなー
  36. Nexus OneはGoogleから出ることが革新。しかしそこに端末の革新が付随しなかった点は残念。
  37. PCに移動。今のうちに風呂入ろうかな…
  38. @fmty おかえりなさーい
  39. やっぱし画面上でラベル付けできるようにしなきゃ。JavaScriptだけで実装するいい方法ないかなぁ…
  40. リスト機能と同期できれば一番いいんだろうけど…リストのAPI仕様から考えると無謀だよなぁ
  41. @maitta おやすみなさーい。
  42. Androidな会は行きたいけど、カスタムもせずアプリも作れないから行ってどうするって話なんだよな。しかも地方だから旅費もかかるし(笑)
  43. とりあえず風呂入ってこよう。

Powered by t2b

コメントを残す